【ヘアカラーの仕組み、知ってますか?】

私たち日本人の生活にとってなくてはならないヘアカラー。

男性では約3割、女性では実に7割以上の方が利用しています。

その中でも特に多く使われているのが【酸化染毛剤】です。

通称「ヘアダイ」や一般的な「カラー剤」と呼ばれ『医薬部外品』に指定されています。

今回は特にたくさんの人が使用している酸化染毛剤のメカニズムを簡単にご説明します。

酸化染毛剤は必ず1剤と2剤に分かれています。

美容室でヘアカラーをするとき、美容師さんがカップの中でカラー剤をカチャカチャと混ぜているのを

見たことはありませんか?

酸化染毛剤は髪に塗る直前に1剤と2剤をよく混ぜて使用します。

これらの薬剤はそれぞれ別の役割を持っていて、混ぜることで化学反応が起こり髪の染色をしています。

これは美容室のカラーも市販のカラーも同じです。 

■カラー前の髪の中
人の髪は通常、弱酸性に保たれていて髪の表面にあるキューティクルが魚の鱗のように閉じています。

その内部はとても細かいタンパク質や油分・水分で満たされています。

また髪の中にはメラニン色素があり、このメラニン色素が多量にある状態だと黒髪になります。

■ヘアカラーのメカニズム
髪にカラー剤を塗ると、まずカラー剤に含まれるアルカリの力で髪表面のキューティクルが開きます。

キューティクルが開くと髪の表面に隙間ができるので、カラー剤が髪の中に浸透していきます。

浸透したカラー剤は、はじめに黒髪の素であるメラニン色素を壊します。

これが髪を明るくする力「ブリーチ・脱色」です。

次に髪の中に浸透したカラー剤は酸素と結びついて発色をします。

髪の中でカラー剤と酸素が結びつくと発色しながら膨らんで大きくなります。

膨らんだカラー剤はキューティクルの隙間から抜けずらくなり、ヘアカラーが完了します。

 つまりヘアカラーは髪の中で【脱色と発色】の両方をしているということになります。

■ヘアカラーにかかる時間
ヘアカラーは通常、カラー剤を塗ってから約30分の放置時間をとります。

というのも

ヘアカラーを塗ってから脱色にかかる時間が約15分。
ヘアカラーを塗ってから発色にかかる時間が30分。
薬剤の反応が終わるまでにトータルで約30分かかるからです。

この放置時間はとても大切で、短すぎるとカラーの発色が不十分となり、

逆に長すぎると髪と頭皮の負担が大きくなります。

そのためヘアカラーの放置時間はきっちりと守ることが大切です。

たまに「染まるかどうか心配だから1時間以上置いてる」という方がいますが、

30分以上の放置は頭皮と髪の負担を増やすだけですのでやめましょう。

また髪を染めるためにはカラー剤と酸素が結びつくことが必要なので、

多く塗りすぎると酸素と反応できずうまく発色しないことがあります。

ヘアカラーを行う際は用法・用量をしっかり守ることが大切です。

以上がヘアカラーで髪が染まる仕組みです。

美容室でカラーをする場合は美容師さんに染めてもらうので、時間や塗布量、技術の心配はありません。

この記事を書いた人

grow HAIR DESIGN