
明るい髪にしたいな、
色がしっかりわかるカラーにしたいな。
でも、ブリーチしたら髪が痛むって聞くし、
普通のカラーでいいや。
そんな時ありませんか?
実は明るいしたい時や、
色がわかるカラーにしたい時に、
必ずしもブリーチをしないといけないわけでは無いのです。
・ブリーチしないダブルカラーって?
ブリーチほど色味を抜かないけど、
カラーである程度明るくしてから色を入れる
「普段より彩度の濃い」カラーのことです。
・メリットは?
ブリーチ程ダメージがない!
暗めカラーでも色を強くできる
ブリーチカラーより色もちがいい!
などが挙げられます。
・デメリットは?
パープル、ペールピンクやシルバー系は不可能。
赤みが元々強い方はブリーチを使わないと無理な色がある。
などです。
◎ブリーチなしでできるカラー例
・ミルクティーベージュ
最近流行りのミルクティーベージュ。
ほんのりくすんだベージュで、明るめカラーでは一番人気の色です。
柔らかい色でとっても可愛いです!
・グレージュ
一度明るくしてから、深めのブルーやグレーを入れることでくらいけど柔らかさのあるグレージュに。
ブリーチなしだと明るめのグレーは厳しいですが色持ちは良いです!
・チェリーピンク
明るめのピンクにベージュと紫を混ぜて、
彩度のあるピンクベージュに。
ブリーチなしの場合柔らかいペールピンクは難しいですが、赤系のピンクは綺麗に発色します。
・アッシュベージュ
明るくした後、明るめのアッシュやカーキで染めることで、
くすんだベージュに。
赤みを抑えたい方におすすめ。
いかがでしたでしょうか?
ちなみに当店ではダブルカラーは+5000円(ロング料金別)でしておりますので
気になった方はお電話お待ちしております♪